東京STANDARDSとは?
2013年2月28日 16:21
一昨年、当ブログに登場してくれた吉祥寺の日本酒屋の「カイ燗」が何やら楽しそうなイベントを吉祥寺で3月に開催するそうです。店主の小倉氏は、吉祥寺のshop33の時代に「REMIND」というファッション・ブランドを運営。卍風のロゴマークはとてもインパクトがありました。そのロゴは後に開いた自分の居酒屋の暖簾印に見事にトランスフォーム。そうして吉祥寺の新しい日本酒文化のパイオニアとなった、「カイ燗」のおくる会を小倉氏本人に紹介してもらいました。
あっと、もう一つ肝心なことが!この会のポスターのイラストは、当店とのコラボTシャツでもお馴染みだった、吉祥寺の日本酒文化をこよなく愛すアニメーション監督の森本晃司氏の書き下ろし。こちらも注目です!(Akira Aratake)
《はじめに》
東京STANDARDSは、志し高い蔵元が造る核心的純米酒、それらが更に深みを増す燗酒をシンプルに蔵元と呑んで頂く会です。
既に純米酒を呑まれている方々は勿論の事ですが、まだ呑んだ事が無い、燗酒にすると不味くなる等、今だ未開拓な方々へ、飲食店が中心となりアウトプットしてゆき、悪しき日本酒イメージの是正、そして更なる純米燗酒の標準化(日常レベル)を目指し、日本が誇る伝統品である純米酒の、味わいだけでは無いその力を、様々な方に五感で体感して頂きたいと思います。
ブームでは無くムーブメントを来場の皆様で作り、しっかりとした形で、ご自身の周りから『口コミ』レベルで巻き込んで次に繋げてもらい、純米燗酒が誇りを持った日本のスタンダードになる事を目指す会です。
今回は吉祥寺ですが、今後はご賛同頂ける東京、ならび近郊の呑み手の皆様、飲食店の皆様、酒屋の皆様で、より深みと魅力を増した会にして行き、純米酒の東京全体での地に根付いた盛り上がりを作って行きたいと思っております、何卒宜しくお願いし致します。
カイ燗 小倉拓也
《紹介割引制》
普段から既に純米酒、燗酒を意識して良く呑まれている方々に、ご自身の周りで日本酒に対し魅力的に思われて無い方、純米酒、燗酒を意識して呑んだ事が無い方を紹介して頂く制度です。
お一人につき一名様で、お願い致します。
〈ご紹介者〉
→料金より500円割引
〈ご紹介された方〉
→料金より1000円割引
とさせて戴きます。
《東京STANDARDS開催日時場所》
3月20日水曜日(祝日)
〈一部〉
12時30分開場 13時開始 16時終了
〈二部〉
16時30分開場 17時開始 20時終了
《定員》
一部、二部共に65名(先着順)
《場所 》
吉祥寺cafe&barブルームーン
0422 22 6171(予約は出来ません)
《料金 》
5500円(酒の盃、日本酒&食事付)
《紹介割引》(お一人様一名様迄)
→ご紹介して頂いた方、料金から500円割引
→ご紹介された方、料金から1000円割引
《ご予約 問い合わせ》
カイ燗0422-21-8474
※(会の都合上、基本的にご予約後のキャンセル、変更等はお受け出来ません)
※(飲食店の皆様はお名刺等当日にお持ち頂けたら幸いです。)
《今回参加蔵元》
泉橋酒造 (いずみ橋) 神奈川県
太田酒造場 (弁天娘) 鳥取県
杉井酒造 (杉錦) 静岡県
竹鶴酒造 (酒精竹鶴) 広島県
杜の蔵 (独楽蔵) 福岡県
山根酒造場 (日置桜) 鳥取県
〈五十音順〉
《協賛》
株式会社サンシン
《料理》
ブルームーンのエスニック料理
(立食スタイル)
《LIVE》
チャーリーウィリアムズ
《SHOP》
戸辺麻理子さん創作の和菓子
《イメージイラスト》
森本晃司
《ポスターディレクション》
小倉亜希子
会の性質上、車、バイク、自転車等でのお越しはお控え下さい。
また過度の多量飲酒による事故、病気等の責任は負いかねます、全て自己責任の範囲内である事を御理解いただける方のみ、御参加お待ちしております。