児玉さんとの対談第3回をお届け致します。 今回は村上隆さんとのお仕事のお話や、カルチャーの入り口などについてお話していただきました! 前回の様子はこちら...
前回に引き続き、児玉健一さんとの対談をお届け致します。 今回はブランドや山田さんにまつわるお話を中心にしていただいております。 ◆1996年 ...
こんにちは荒武です。 再開ブログ対談の第2弾は、33の商品の中でも最も人気あったブランドの一つ『アシュラ ファースト』で、多くのお客さんの心を掴んだデザイ...
小倉拓也氏との対談の最終回になります。 音楽とのつながりや90年代カルチャー、そして日本酒にまつわるお話などをお伺いしております! 前...
前回に引き続き、小倉拓也氏との対談の様子です。 今回は、初めてREMINDを卸してくれた当時の思い出から、90年代の話を中心にお届け致します! ◆R...
このnext33ブログを見ていてくれた皆さん、長くブログを休んでいました荒武です。 2年前に一度再開したのですが、その後予想外に後遺症が色々と出て更新の...
エレクトロやIDM、テクノといった楽曲をリリースしているインディペンデント・レーベル、Central Processing Unit, 略してCPUは...
shop33の頃から各種ウェアをリリースしていた「LEVEL1(れべるいち)」、そしてnext33でも多くの商品を取り扱っているKetchupart...
KetchupArtsより新作の登場です。 大好評頂いておりました「コスモスベンダーロゴTシャツ」に続き、パーカーが発売開始となります! (売り切れとな...
以前ご紹介した、イラストレーターRyuji Oguniによる有料版 Illustration Zine「HIGHLIGHT Diversion」の続編である...
『CITY BOYS F.C.』より、新作のキャップが到着しました。 サッカーを単にスポーツとしてでは無く、一つのカルチャーと捉えてその周辺や事件も引っく...
皆さんは最近フリーペーパーやZINEは街で見かけたりしましたか? これらはSNS全盛の今日この頃に、また人気を呼んでいるようです。 自分たちのシーンや、...
2010年に生産が終了した「Technics SL-1200」。 今なおDJに愛され続ける商品ですが、9月に新しいTechnicsブランドのター...
next33でも3月に販売を開始して以来、大好評を頂きましたケチャップアーツの『ACID CLONE WARS パーカー』。 この度、満を持して『ACID...
33が長く取り扱って来たSUSPEREALが、そのコンセプトをより深く切り取ったブランドとして“SUS”プロジェクトを進行中で...
LADE clothingより、以前もご紹介したTaka Sudoがシリーズとして描き起こした5枚のMountainグラフィックスの新作Tシャツが入荷しまし...
僕がワールドカップというものを意識したのは1990年のイタリア大会が最初でした。 しかし興味をひいたのは試合そのものではなく、そのオフィシャルTシャツでし...
33とは馴染みの深い吉祥寺の日本酒屋「カイ燗」が、一昨年の3月に第1弾をスタートさせた日本酒イベント“東京standards”。その...